1485件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

また、令和4年度からスタートした「読解力向上3か年プログラム事業では、教育委員教育センター職員、小中学校教員読解力向上先進地視察を通して指導に活用できる取組について検討するほか、引き続き、小学5年生から中学3年までの全児童生徒教員読解力を診断するリーディングスキルテストを受検し、その分析結果を基に各学校取組に反映させてまいります。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

1年目となる令和4年度は、子どもたちの読み解く力の個人差が大きいことを教員が認識し、児童生徒のつまずきや理解しづらいポイントを予想して、指導の仕方や支援策を工夫すること、子ども一人一人の「分かった」「できた」を確かめながら丁寧に指導することが大切であると改めて確認することができたと感じております。  

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

地域移行が求められる背景の一つに、教員の働き方改革があります。教員の長時間労働は深刻化しており、部活動を全廃しても文部科学省が定める残業時間のガイドラインを超えるとのデータがあります。このほか、少子化に伴う部員の減少により、学校ごと部活運営が困難になりつつあるという現状地域移行必要性を高める要因となっております。 

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

指導者教員が密に連携し、取り組むことにより、休日の活動大会参加等については概ね順調に活動できており、優秀な成績を収める部活動があるなど、一定の成果が上がっているものと考えております。  一方で、指導者からは、活動場所確保や顧問教員との指導方針のすり合わせなどについて苦労したという意見も上がっており、今後検討すべき課題として認識をしております。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

一方で、こうしたふるさと学習を展開するに当たり、地域人材高齢化が進む中、次世代につなぐ地域人材確保が難しくなっている現状、また教員の若返りに伴い、地域教育資源を十分に生かし切れていないという課題もございます。 今後は、地域の方のふるさと学習への理解協力の促進と新たな地域教育資源の発掘、開発を見据え、地域学校協力体制の整備に、より一層努めなければならないと考えております。 

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

あわせて、射水市全教員に対して、射水市の今後の取組意識化を図るとともに、実践の振り返りができるよう、セルフチェックシートを配布しております。例年、各学校では、この提言を受け、自校の教育活動を見直すとともに、月ごと重点項目を設定したり、各教員セルフチェック状況を確認し合ったりするなど、工夫しながら教育活動の改善に取り組んでいます。 

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

教員の働き方改革は行われるべきですが、大人の事情で子供たちの権利、そして未来に制限がかかることがあってはなりません。  制度が変わるときには摩擦やトラブルが生じることは仕方のないことかもしれませんが、我々議員は、地域課題がしっかりと行政運営に反映されているのかチェックをし、市民の声を届けるのが責務です。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

一方、本町では、令和2年度の中学校教員の時間外勤務状況は他市町村と比較して長時間となっており、中でも部活動指導にかける時間が他業務と比較して大きな比重を占めていました。生徒数もこの先急激な減少が見込まれることから、本年1月にスポーツ文化活動関係団体で構成する上市町部活動あり方検討会を設置し、部活動あり方について検討を行ってまいりました。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

続きまして、質問の3項目め雄山中学校教員教育現場の環境についてお伺いします。  夜の9時、10時、またもっと遅く、雄山中学校付近を通ると、職員室の電気がついております。こんなに遅くまで何をしているのかを、学校現場で話を聞いてきました。本来の教員の仕事が終わるのが深夜に及ぶこともしばしばということでした。  そこで、授業の終わりからの時間を聞いてみました。

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

次に、ICT機器を活用した授業などを行っていく上で重要となる教員の知識や活用能力などの確保のためのICT活用力向上研修会状況についてお尋ねいたします。 また、ICT機器有効活用によって、教員児童生徒と接する時間を十分に確保するために、昨年度から導入された統合型校務支援システムですが、これまでの効果現場の反響についてお聞かせください。 

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

さて、このことについては私なりに随分以前から、教員多忙解消の観点から多く検討されていたと理解をしていますが、現在はその方向が国で具体的にその導入が検討されていて、今年度に入って、6月にはスポーツ庁から運動部活動地域移行検討会議提言が求められ、8月には文化庁においても文化部活動地域移行に関する検討会議でも同様にその提言がそれぞれの長官に対して手交されています。 

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

国の報告書によりますれば、一人ひとりのペースに合わせた個別指導により自己肯定感が高まり、意欲的に挑戦することが増えたなど、一定教育的効果が報告されております一方で、一人ひとりの特性に合わせた指導ができる教員確保や財政的な問題、保護者経済的負担などといった課題も指摘されているところでございます。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

そのため本市では、生徒指導担当教員を対象として、LGBTなどの児童生徒への対応について学ぶ研修会を開催しておりますほか、県の同様の研修会への参加も促進しているところでございます。各学校におきましても、国や県の通知文県作成参考資料やリーフレットなどを活用した校内研修を行っております。  

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

今年度は、校務情報管理データパブリッククラウドへ移行いたしますとともに、パブリッククラウドを活用した統合型校務支援システムを導入することとしており、これにより教員業務負担の軽減につながるものと考えております。  また、児童生徒の健康の影響等への配慮も必要なことから、学習専用端末の利用に限らずICT機器等の適切な使用について、家庭とも連携し継続的な指導を行ってまいります。  

射水市議会 2022-06-14 06月14日-04号

これまでも、日本語指導教員当該児童生徒母語を話せる外国人相談員を配置し、日本語指導学習補助保護者も含めた相談に対応しているところでございます。 加えまして、多言語化に対応しおります自動翻訳機を全小・中学校に配置しており、児童生徒母語を話せない教職員が活用することで、児童生徒との言葉の壁の解消を図っているところでございます。